PTAメルマガ「konooka」vol. 5

麻布小学校PTAメールマガジン
☆..:☆:.*.:*☆..:☆:.*.:*☆
k o n o o k a vol. 5
☆..:☆:.*.:*☆..:☆:.*.:*☆

PTA関連書類の電子化を記念して発行するメールマガジン「konooka」。気になっている学校の話題、身近な人や出来事を不定期にご紹介します。
特集1 PTA研修会報告
特集2 麻布小のPTAはもっとかわります

◇◆◇◆◇ 特集1◆◇◆◇◆◇◇◆
PTA研修会報告
◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◇◆◇◇◆◇

1月19日(土)、多目的ホールにてPTA研修会が行われ、約30名が参加しました(別室託児3名)。
テーマは「寝ると頭が良くなるってほんと?!『元気な子やさしい子考える子』を育てる睡眠」です。麻布小の保護者でもある安達直美先生にお話しいただきました。
麻布小の教育目標である「元気な子、やさしい子、考える子」。そんな子が育つために睡眠の確保はとっても大事。長年睡眠の研究に携わり、同じ小学生の子育てをしている先生からの実践的なお話は今日からでもやってみよう!と思えるものばかりでした。
1時間半の講演時間はあっという間に過ぎ、どれも大切なお話やアドバイスばかりで凝縮するのはおこがましいですが、私の心に残ったことをいくつか。
睡眠は疲れた脳をメンテナンスする大事な時間。眠くなるのは怠けているのじゃなく、脳が必要としているから。
特に体と脳の基盤を安定させる子どもの時期に良質な睡眠をとることは、大人以上に重要なことなのに、現代の子どもたちは寝不足を感じているという顕著な調査結果にうなずくとともに自分の家族にも思い当たり反省するところがありました。
最後に参加者からの質問に答えていただく時間を設けました。毎日している睡眠なので、自分は特に問題はないと感じていた方も、具体的なヒントで良質な睡眠をとることができることを知ったら、もっといろいろ聞いてみたいと思ったのではないでしょうか。たくさんの質問が出ましたが時間の限りわかりやすくお答えいただきました。
安達先生、どうもありがとうございました!

当日の様子はこちら(副校長先生による学校ブログ)
http://azabu-es.minato-tky.ed.jp/jomb15wo6-171/#_171

〜講師ご紹介〜
国内大手航空会社において国際線客室乗務員として勤務後、寝装品メーカーの研究所で主任研究員として睡眠に関わる研究に従事。睡眠文化戦略コーディネーターを経て現在職に至る。リラクゼーション及び眠りに関するコーディネーターとしてエビデンスをもとにユーザーオリエンテッドマーケティングに携わる。雑誌・WEB掲載やテレビ出演もあり、現在は主に、睡眠健康教室などの講師として活躍中である。RKBラジオ福岡放送ドンドコサタデーにレギュラー出演中。株式会社エスアンドエーアソシエーツ取締役常務執行役員。一般社団法人日本睡眠改善協議会認定・睡眠改善上級インストラクター。著書に「美人をつくる「眠り」のレッスン」(KADOKAWA)などがある。
※今後のPTA研修会に向けて、扱ってほしいテーマやご要望などありましたら、PTA本部までお寄せください。
(記事:広報部)

◇◆◇◆◇ 特集2◆◇◆◇◆◇◇◆
麻布小のPTAはもっとかわります
◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◇◆◇◇◆◇

平成最後の年末が終わりました。今年度、麻布小PTAは、仕事をより合理的にという目的で、電子化を実現しました。紙の配布物が減ることで役員の作業時間が軽減され、会員からのボランティア応募等への煩雑さが減るなど成果を実感しています。
今後もさらに、PTA会員および子ども達へ、PTA組織のはたらきをよりよく還元していけるような仕組みづくりに取り組んでいきたいと、役員一同考えています。
〜〜〜本部および各専門部の業務改変〜〜〜
1月16日に開催されたPTA常任委員会において、来年度に向けて本部役員より2つの提案がなされました。一つは本部役員を増員すること、もう一つは本部業務を他部門に移管することです。現在の本部役員の業務量はたいへん多く、1年間を通して常に複数の行事に向けて企画進行しています。
そこで、現在、2年生から6年生まで各学年2名ずつ選出している本部役員を、1年生からも2名選出してもらうこと。現在の10名から12名への増員となります。1年生から選出された役員については「副会長補佐」とします(副会長・書記・会計の役職にはつきません)。
業務内容については、「サッカー・野球観戦」、「区役所探検隊」、「音楽鑑賞会」の3つの行事企画進行について、他部門に移行してはどうかという提案でした。この3つについては学校外で行う行事であるので、「校外指導部」で担うという案です。
実際は本部からの提案は、上記3つの業務について「広報部」を「文化広報部」に名称変更し、「文化広報部」が担うというものでしたが、各専門部の業務負担量を鑑み、また、港区内の他の小学校においても「スポーツ観戦の募集・チケット手配」の業務は校外指導部が行っている例もあり、校外指導部が相応であるという判断になりました。
広報部については、今年度の電子化に伴い、メールマガジン・ブログ記事作成等を試みてきました。学校やPTA活動の様子を広く伝えるための伝達手段が紙だけではなくなった現代に、より合理的な手段で役割を担っていけるよう今後も活動をすすめていきます。

〜〜〜2019年度 麻布小PTAの組織・業務内容〜〜〜
上記の常任委員会での議事をふまえ(※組織改正等の規定規約変更については4月のPTA総会での承認を以って実行されます)、PTA本部、各専門部の業務内容を紹介します。
本部役員(各学年から2名)
【主な活動内容】
PTA総会・常任委員会開催、夏祭り開催、自然体験事業開催、餅つき会開催、PTA研修会開催、小P連活動 他
学年部(各クラスから2名)
【主な活動内容】
運動会保護者競技運営、夏祭り・餅つき会の協力、歓送迎会運営、次年度役員選出、学級緊急連絡の際の協力 他
校外指導部(各クラスから1名)
【主な活動内容】
土曜登校日における防犯パトロール、パトロールボランティア募集、「こども110番」協力店への継続・新規依頼、通学路点検(6月・10月)、サッカー・野球観戦募集およびチケット配布、区役所探検隊募集、音楽鑑賞会募集およびチケット配布 他
広報部(各クラスから1名)
【主な活動内容】
広報誌あさのみ発行(5月・3月)、メールマガジン・ブログ記事作成(不定期) 他

〜〜〜役員の選出方法(PTA会長以外)〜〜〜
PTA役員は、本部役員を各学年2名、学年部を各クラス2名・校外指導部・広報部を各クラス1名ずつ選出します。この選出条件や方法については、未経験者優先、立候補、クジ引きなど各クラスにより異なるのが現状です。
基準を一定にして明文化してはどうかという意見が本部に寄せられました。しかし、人数やクラス替えにより毎年事情が異なる中、現段階で基準を決めることは困難です。
毎年、学年部役員には、クラスそれぞれの事情に柔軟に対応しながら、なるべく多くの会員のご理解をいただけるよう公平性を保ちつつ、役員選出の先導をしてもらっています。

〜〜〜おわりに。たのしかったPTA〜〜〜
今回、この記事を作るにあたり、何人かの方にここまで役員をやってきた感想を聞きました。「いい仲間に囲まれてよかった」「なんだかんだで楽しい」「今が1月だなんて、まだ1月?というような濃い時間。でもあっという間だった気もする」と、共通して、充実した活動をしてきた様子がうかがえます。
役員をやってよかったという点をあげてもらうと、学校や先生、子どもの様子がよくわかる、知り合いが増えて生活が楽しくなる、などたくさんの声が出ました。
年度末を控え、役員一同は引き継ぎに向けて準備を進めています。一方で来年度の役員選出の時期でもあります。2019年度は、また縁あって集まった仲間と共に、麻布小PTAが盛り上がっていくことを期待しています。
(記事:広報部)

■■□■■■□■■■■□□■■
不定期メールマガジンkonookaは麻布小学校PTA役員有志によってつくられています。タイトルは校歌の歌詞にある「麻布この丘」から取りました。
発行 港区立麻布小学校PTA
編集責任 安達伸幸
編集 麻布小学校PTA広報部
☆ ブログでも読めます↓
http://rakublog.jp/azabu/
あたたかい応援メッセージ、先輩の自薦他薦はこちらまで
azabuhonbu@gmail.com

投稿日時 2019年1月21日 月曜日 6:06 PM

カテゴリ: 未分類

Leave a Reply

The comments are closed.